番外編 十兵衛改めバビロン

年が明けてから、足がフラフラになり、一月下旬から人の五分の道のりを30分以上かけてお散歩する日々が続いていました。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230321122551j:image

 

よく転んでしまって…。左前足のナックリングで、前つんのめりに転ぶことが多かったので、鼻がすりむけてしまっています。


f:id:yawaraka-koinu:20230321122554j:image

 

一番悪いのは、左後ろ足。


f:id:yawaraka-koinu:20230321122558j:image

 

この写真は、左後ろ足だけ気持ちに反してついてこないので、まるで伸びをしているように見えているものです。


f:id:yawaraka-koinu:20230321122601j:image

 

元々モンローウォークはあったので、寒いから?とか、年末年始に長距離お散歩して足を痛めた?とか、こいぬが来て疲れた?とか、色々考えましたが、1/30に預かりっこがお世話になっている病院を受診。

レントゲンで第一及び第二腰椎の間に変形が見られるので、脊椎変形症でしょう、とのことでした。

この脊椎変形症は、放棄前からあったものと思われ、それが放棄の原因では…。しかし元々モンローウォークはあったのだし、左前足の爪からの出血は後ろ足を庇ってできたものであろうから、靴を履いて摩擦を高めることで対応していきましょう、とのことでした。


f:id:yawaraka-koinu:20230321122547j:image

 

だけれども、後ろ足だけではなく、四肢がフラフラになっていました。靴を履いてお散歩に行けば爪からの出血は無いけれども、お散歩に時間がかかることには変わりないし、人のほんの五分ちょっとの道のりなのに途中で動けなくなってしまって、ハーネスを引き上げて帰ってこねばならない日々が続いていました。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230321123909j:image

 

そこで、2/23にかかりつけ医に再度診てもらい、脊椎変形症であれば急激な進行はないことを確認。

精密検査のため日大動物病院への紹介を依頼しました。


f:id:yawaraka-koinu:20230321123902j:image

 

3/9に、日大動物病院で0920-1900過ぎまで様々な検査をしました。

通常のMRIやレントゲン、血液検査のほか、反応・反射検査、脊髄の検査を行い、ウォブラー症候群との診断結果を得ました。

脊椎変形症であれば、麻痺は後ろ足のみ→前足にも症状がある時点で脳か首が疑われるが、脳に異常がなく、首の脊髄が通常六ミリあるところ、右側4.4ミリ、左側2.2ミリと狭窄しており、よって左側麻痺の方が顕著であることに説明がつく。

脊髄の中心部分が、既に白く壊死していることが見受けられる。

手術適用かどうかは、ステロイド剤を二週間服薬し、効いた場合に判断することになる、との説明でした。


f:id:yawaraka-koinu:20230321123905j:image

 

ステロイドは、3/10の朝から服薬し、効いています。我が家に来た頃のお散歩道には行かれないけれど、自力で家に帰ってくることができるようになりました。

 

次の診察日は、3/23。

 

かかりつけ医によると、ジュノーの門脈シャントの手術よりも費用がかかるとのこと。大型犬だし、首の脊髄を圧迫している骨を取る手術は大掛かりであるためです。  

日大動物病院の先生は、術中に亡くなることもある、とおっしゃっておいででした。

 

でも、かかりつけ医によると、何もしなければ首から下は動かすことができずに寝たきりになるのだそうです。

 

寝たきりは嫌よね、バビちゃん?

長距離のお散歩に行かれなくても、お外の匂いを嗅いだりお家の中で自由に動きたいよね?

 

現在提示されている選択肢は、手術か服薬か、ですけれど、手術の方が、今の状態を維持できる可能性が高くなるのだそうです。

 

術後の絶対安静期間が六週間と長いことが、先住犬と預かり犬のいる我が家ではとても工夫が必要なところです。

でも、バビちゃんにとって何が最適なのかを見極めながら進んでまいりたいと思っております。

 

私が預かりっこを送り出すときに願うのは、ずっと家族として幸せに暮らしてほしい、ということ。

 

ウォブラー症候群は予後の明るくない疾患です。

 

我がコとして迎えたバビロンにできる限りのことをして、虹の橋を渡るときにはウチノコで良かったと感じてもらえるように…、難しい日々を共に歩んでまいりたいと思っております。

 

ドーベルマンはウォブラー症候群の好発犬種であり、年齢が中程度で発症と、教科書通りです。 

純血種は病気が多いけれども、利益を追い求めるのではなく、健康な個体が産まれるようなブリーディングが当然の社会になりますように。

 

苦しむのは利益を得た人ではなく、幸せになると思って生まれてきたコ達なのですから…。

 

 

なとり 募集開始🎊

まだ送付したばかりでいぬ助けのHPには掲載されていないけれど、めでたく募集開始しました㊗️

 

f:id:yawaraka-koinu:20230211141452j:image

 

というのも、今朝のコレで確信したのです〜♫


f:id:yawaraka-koinu:20230211141442j:image

 

強く引っ張るし、行きつ戻りつしたり右に左に落ち着かないけれど、ちゃんとお散歩できているでしょう?


f:id:yawaraka-koinu:20230211141439j:image

 

こんなイヤイヤなんて想定内。


f:id:yawaraka-koinu:20230211141449j:image

 

ま、全てはシューちゃん保育園のおかげ。優しいシューちゃんとご家族の雰囲気の中、お外&お散歩練習していてくれたのです🌟

 

今朝は、私と初めてのお散歩の上シューちゃんがいなかった…けれど、オズオズしながらも反抗的になることなく、無事にお散歩を終えられましたよ♪

 

だから大丈夫だね❤️


f:id:yawaraka-koinu:20230211141445j:image

 

帰ってきたら、何故かバリケン内で足を踏ん張り、バリケンの壁をギューっと押していたけれど、ま、そのくらい良いじゃないの〜。

 

苦手なことに取り組んで、なっちゃん、偉かったよ。

 

慣れないことや、どうして良いのか分からないことが、これからもたくさんあるかもだけれど、なっちゃんの安全を守りながら一緒に沢山の経験をしてくれる、頼りがいのあるお父さんお母さんを探そうね!

 

ちなみに、なっちゃん人馴れ不十分だし怖がりだけれど、抱っこ好きなので、体力のあるお父さんお母さんが良いなぁ〜。

我が家で寝るときには、抱っこして2階まで登るのだけれど、大人しく抱っこされていますよ。

階段が登れないというよりも、抱っこ落ち着く、という感じ。

 

もう体重が10kgを超えたようでちょっとズッシリ感がありますが、肩に前足をかけさせるようにすると楽です♫♫

 

オズオズしている割には、頼りにしています、って感じでカワイイの💋

 

分かりやすいかわいさではないかもだけれど、素直でちょっとずつ前進しているなっちゃんの取り組みを評価してくれるご家族の目にとまりますように‼️

 

ジョルジュ 募集開始

預かり宅では最も時間がかかりました…が、ようやく募集開始にこぎつけました㊗️

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205134731j:image

 

苦行😣


f:id:yawaraka-koinu:20230205134721j:image

 

ひたすらに耐え忍ぶのみ😖


f:id:yawaraka-koinu:20230205134728j:image

 

このしつこさは筋金入り🥺


f:id:yawaraka-koinu:20230205134724j:image

 

飽和状態😵‍💫

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205135029j:image

 

ジョルジュは預かり宅に来た頃、ヒトや世界が怖すぎて、何かあるとパニックを起こしていました。パニックになるとウンチやオシッコをもらしながら走り回っちゃうし、お鼻をぶつけて血が出ていても分からないし、何しろ、来た晩にお風呂に入れた私をオニと認識していて、二回目にようやくリードを装着し再度お風呂に入れたら、首輪とハーネスが付いているのが悪い‼️と、両方噛みちぎり、再装着されないよう預かり家族とは一定の距離を保ちつつ生活していたので、募集記事に添える写真など撮れるはずもなく、あ〜そうですか…アナタには自分の世界がある、って、そういうことなのね〜…、と、ひたすらヒトと他のワンコとの共同生活をみとり学習させ環境に馴染ませる日々が続いていました。


f:id:yawaraka-koinu:20230205135026j:image

 

だから、ようやくここまで来たのです〜😅

首輪とハーネスの再装着が一山、ゆっくり追い詰めてリードをつけるまでが一山、それぞれ大きい山を越えたのです🥲


f:id:yawaraka-koinu:20230205135034j:image

 

トイレは現在完璧です。

このトイレの習得にも時間がかかりました。ビビリションやウンもあったし、我が家の先住犬のトイレスペースは2階なのでそこまで移動できないし、移動できるようになってからもトイレが視界に入っただけで力尽きて階段上にしちゃうし…みたいな日々がありましたが、それも超え❗️今は誰よりもキチンとトイレにしています。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205140522j:image

 

千客万来とも言える、他のワンコ達と一度も揉めたことはなく、ワンコ同士での折り合いは抜群。

 

次の山は、お散歩です‼️

 

ジョルジュは亀の歩み🐢一歩を踏み出す、その踏み出しさえメチャクチャ遅い🤣しかも強めにプッシュすると、全身全霊・全力で拒否する😔

 

だけれども、それでもね、ちゃんと前に進んでいます。

 

だからね、ジョルジュには、脱走逸走対策を万全に行う慎重な性格を有し、それでも先に進むのを諦めない強靭で根気の良い性格を持つご家族が良いと思うわ🐶

 

そういうご家族がジョルジュを好きになってくれるのか?が問題なのだけれど💦ま、大丈夫!なんとかなるさ🌟の精神で、焦らずにすこーしずつ邁進しようね💋

18匹目のやわらかこいぬ

推定3-4ヶ月の女のコ・なとりです。

正真正銘のこいぬちゃんです♪

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205122300j:image

 

預かり宅に来たのは、昨年、2022年12月28日。新規預かりボランティアのくまの家のコンちゃんとジュノー家のマルクと一緒に茨城のセンターからやってきました。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205122600j:image

 

こちらがくまの家預かりのコンちゃん。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205122657j:image

 

手前の虎毛くんがマルク。

 

全員、12月末時点で推定3-4ヶ月。

コンちゃんとマルクは、オスです。

 

性格は、なとりは三匹の中で一番慎重派。いつもバリケンの奥・同じ格好でこちらの様子を伺っています。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205123027j:image

 

しかーし!私には強い味方、シューちゃん保育園があるのです💥

そもそも茨城のセンターにだって、シューちゃんお母さんの運転で参りました😘

 

平日は朝夕カートに乗り、ま、毎回お漏らしするとしても👀せっせと通い、忙しい時にはお泊まり保育をお願いして、根気よくお散歩練習してもらったり、ドッグランデビューさせてもらったりして、柔軟なこいぬ期に、万全な見守り体制のもと、経験を積ませてもらっています🌟


f:id:yawaraka-koinu:20230205123658j:image

 

最初はうまくできなくたって良いでしょう?慣れないことだってあるもんね?  

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205134134j:image

 

それにっ!こいぬらしさって一つじゃないもん🐶

 

なとりは、大らかで頼りになるご家族のもとで事故のないよう見守りながら経験を積ませていけば、大きく成長する柔軟性を持っています。

 

f:id:yawaraka-koinu:20230205134049j:image

 

食欲旺盛では食べることは大好きだけれど、ヒトや世の中が怖いものなのか楽しいものなのか分からずにいる慎重派のなとりを優しく抱きしめてくれる素敵なお迎えがありますように。

 

預かり宅とシューちゃん保育園で平凡な毎日を過ごしお勉強しつつ、その日を夢見ています✨

 

番外編 十兵衛

今年は、リノが巣立ち、ウチノコが亡くなり、ジュノーが巣立ち…と、3-5月は環境が激変しました。

 

急に寂しくなったな…と感じていたところ、新たな出会いがありました。

 

ウチノコの定員枠は二匹。

横須賀市のゆいま〜るという団体から8/20トライアル開始〜9/16正式譲渡手続きが終了し、新たに十兵衛を迎えるご縁に恵まれました。

 

f:id:yawaraka-koinu:20221231093109j:image  

 

ウチは代々ドーベルマン保護犬を迎えているのですが、まず名前で、おっ?と思いましてね😅十兵衛は、ジュノーのニックネームだったんです〜。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093100j:image   

 

これは譲渡会に会いに行った時の写真です。

推定五歳。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093127j:image

 

トライアル中の隔離部屋で。

先に徳島から迎えたレクシーもそうでしたが、驚くくらいガリガリペラペラです。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093728j:image

 

体格は良く、この時点で30kg程度ありました。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093124j:image

 

横浜のセンター出身です。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093133j:image 

 

レクシーは優しい性格ですが、初めは、お散歩で仲良し作戦✨を実行していました。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093115j:image

 

体重の増加は緩やかで、お散歩で運動をしながらゆっくりを体作りをしています。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093117j:image

 

今ではすっかり群れに溶け込みました。

 

f:id:yawaraka-koinu:20221231093111j:image

 

リソースガーディングという、ま、言うならば問題行動がありますが、犬同士で余り気の強くない性格・おそらく元々の家庭では厳しい監視下で自分のものを大切にするというような自由がなかった・持って生まれた性格は素直、であることから、周りと大して揉めることなく平和に過ごしています。


f:id:yawaraka-koinu:20221231093120j:image

 

何しろ、ジョルジュとはマブダチですからね🥰

 

それにですね、我が家には気持ちのしっかりとしたコが結構いて、案外負けていないのです✨


f:id:yawaraka-koinu:20221231093130j:image

 

年末にこいぬ三匹が合流し、同じ目線でわちゃわちゃしています。

良い遊び相手ができて良かったねぇ〜。

 

私たちの年齢と体力から、最後に迎える保護犬ドーベルマンになるかもと思っています😊

 

千客万来の我が家だけれど、にぎにぎぎゅーぎゅー生活を一緒に楽しもうね。

 

 

たつたの2022年

ちょっと早いけれど、輝かしい2023年を迎える前に2022年を振り返りたいと思います!

 

㊗️フィラリア陰転✨

 

f:id:yawaraka-koinu:20221230113056j:image

 

日大動物病院での二回の吊り出し手術の結果、しばらくのボルバキア治療の継続が必要であるものの、フィラリアの陰転を11/17に確認しました。


f:id:yawaraka-koinu:20221230113059j:image

 

推定7歳のたつたの傷んだ肺動脈は元には戻らないため、半年毎の血液検査とエコー検査によるモニタリングが必要ですが、一安心です。


f:id:yawaraka-koinu:20221230113052j:image

 

咳・ふらつき・失神が見られたら、シルデナフィルの服薬を始めることになります。

 

f:id:yawaraka-koinu:20221230115003j:image

 

健康に留意し激しい運動を避けるという配慮が必要ですが、おかげさまで安心して生活できるようになりました♪


f:id:yawaraka-koinu:20221230115009j:image

 

まずは、里帰りしたシナモンと毎日楽しくお散歩できたんだよね🥰


f:id:yawaraka-koinu:20221230115006j:image

 

ウチノコと仲良しゴロゴロ✨


f:id:yawaraka-koinu:20221230114957j:image

 

お散歩って楽しいよね❣️


f:id:yawaraka-koinu:20221230115000j:image

 

ジュノー家ともご挨拶。

推定3歳のジュノーの元気さにはついて行かれなくて途中で疲れてしまったけれど、優しいお兄ちゃんにナデナデしてもらうことができました。

 

f:id:yawaraka-koinu:20221230120115j:image 

 

11/17の生田緑地譲渡会。


f:id:yawaraka-koinu:20221230120053j:image

 

多くのワンコや来場者様方と交流でき、社交的なたつたにとってはとても楽しいところでした。

 

f:id:yawaraka-koinu:20221230120103j:image

 

だんだんと寒くなり、ふわふわ毛布が大好きになりました🐶


f:id:yawaraka-koinu:20221230120109j:image

 

もう一匹の預かり犬・ジョルジュとも仲良くしています。


f:id:yawaraka-koinu:20221230120056j:image 

 

お腹見せは、対人のみならず対ワンコにも行いますが、いっつも見せているので、ちょっと悲しい光景になることもあります…😅


f:id:yawaraka-koinu:20221230120059j:image 

 

12/18の日本動物21譲渡会。


f:id:yawaraka-koinu:20221230120112j:image

 

多くの優しい手でナデナデしてもらい、まどろむくらいリラックスしています。


f:id:yawaraka-koinu:20221230120106j:image

 

そして年末。

静かな年越しと思いきや…、こいぬに囲まれ賑やかにしています。

 

たつたの穏やかな雰囲気が人馴れ不十分なこいぬにとっては非常な安心感があるらしく、とっても人気です。

 

元々飼い犬であっただろうたつたにとっては、調子の悪い中でのセンター収容→預かり宅〜手術、と、多くの変化がある三ヶ月でした。

 

でもね、たっちゃん。

たっちゃんの穏やかなニコニコ笑顔とブンブン尻尾があれば、きっと来年は良いことがあるよ。

 

預かり宅でこいぬにまみれて賑やかなお正月を過ごしながら、一緒にワンコの神様にお願いごと祈ろうね😊

17匹目のやわらかこいぬ

たつたです。

 

f:id:yawaraka-koinu:20221029105334j:image

 

預かり宅に来たのは、9月21日の水曜日。

茨城のセンターに行き、職員である獣医さんや先輩ボランティアさんのご意見を賜りながら、初めて預かるワンコを決めました。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105401j:image

 

180匹以上いる中から、先輩ボランティアさん達は普段どうやって選んでくださっていたのでしょうか…。当初決められず、気が遠くなってしまいました…が、最後の最後に、穏やかなお顔で尻尾をゆらゆら振って、性格が良さそうなのにフィラリア強陽性で具合が悪そうな、個別管理されていたたつたに目がとまりました。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105337j:image

 

預かり宅に来た日はとても嬉しそうでした。

 

でも、フィラリア強陽性の恐ろしさを共に経験することになりました。

9/22から服薬していたもののみるみる元気が無くなって、フィラリア虫の外科的処置が必要となり、日大動物病院への紹介状対応になりました。

 


f:id:yawaraka-koinu:20221029105354j:image

 

何しろ咳がすごくて…。

一日中ひっきりなしでした。

ハーネスは胸部を圧迫するので、少しでも楽になるよう、手術までは首輪だけにしていました。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105407j:image

 

10/3に手術するまではご飯もあまり食べず、ほぼ寝たきりで、素人目にも生命力が弱っていくのが感じられました。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105350j:image

 

でも、たつたは運の強いラッキーボーイです🤞

日大動物病院での1回目の吊り出し手術は成功し、その後食欲も旺盛になり、散歩も楽しめるようになりました♪


f:id:yawaraka-koinu:20221029105404j:image

 

吊り出し手術は首の動脈からなので、術後からは首輪ではなくハーネスのみの装着としています。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105347j:image

 

この安心しきったお顔🐶

一回目の手術では9匹を吊り出し、とても楽になったようです。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105410j:image

 

そして、去勢手術も10/27に日大動物病院で行い、併せて再吊り出し手術をしました。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105357j:image

 

今度は5匹吊り出せたんですよ。


f:id:yawaraka-koinu:20221029105344j:image

 

これで、今までよりももっと楽になるねぇ😊


f:id:yawaraka-koinu:20221029105341j:image

 

預かり宅に来てから一月ちょっと。

一時はどうなることかと思いましたが、たつたは本当のご家族の迎えを待つ準備が整いました。

 

フィラリア陰転までのボルバキア治療の継続、フィラリア虫により傷んだ肺動脈への注意は今後も必要になると予想されますが、かわいいお顔に朗らかな性格、お腹をナデナデされるのが大好き💕な、ヒトに対する不信感が全くないたつたにピッタリの、素敵なお迎えがありますように。

 

朝晩楽しくお散歩し、日中は日向ぼっこを楽しみ、元気よくウマウマ食べて体力を復活させながら、いつか本当の家族が両手を広げて、たっちゃんよく来たね、と抱きしめてくれる日を夢見て、預かり宅でのびのびと過ごすことにします♪